しあわせ🐾だ・ら・け🐾:だらけ猫公式ブログ

だらけ猫のツイッター活動を通して学んだことをシェアします

みんなの猫は大丈夫?秋に陥りやすい猫の症状とは

 

みなさんの猫ちゃんの体調の変化は大丈夫ですか?

 

f:id:petlovelike:20180911224830j:plain

 

ようやく9月ですね、夏の暑さがなくなり、涼しい季節になりました。しかし、この温度差の変化がある季節の変わり目は猫ちゃんにとっては危険です。

 

 

 

そこで今回は、

 

秋の猫ちゃんのSOS

 

について、まとめてみました!

 

 

1 夏バテ

 

f:id:petlovelike:20180911225030j:plain

 

なぜ、秋に夏バテについてお話するのかな?と思った方もいるかもしれませんが、夏バテによる影響を特に受けやすいのは9月なのです。

 

夏バテは猫ちゃんの体力が低下させたり、食欲不振を招くことがあります。その結果、秋に入った直後は体重が激減したり、食欲が戻らない状態になります。

 

つまり、夏バテによるバッドコンディションで秋に突入するのです。そのため、夏バテによる猫ちゃんの体調をもとに戻す必要があります。

 

夏バテで体重が減ってしまっている猫ちゃんの体重を戻すには、一番気温が心地よい秋に対策をしておくのがおすすめです。少しずつエサの量をエサ調整していきましょう!

 

※もし、食欲不振が続く場合は、感染症寄生虫など夏バテ以外の理由も考えられるので、獣医師さんに相談しましょう。

 

2  猫の発情期

 

f:id:petlovelike:20180911225057j:plain

 

① 急に、猫ちゃんが大声で泣き始めた。

② トイレを、家の中でまき散らすようになった。

③ 最近、猫ちゃんがイライラしている

 

 

こうした状況に遭遇した方はいませんか?一見、何かの病気にかかっちゃったのかなと思う方もいると思いますが、安心してください。じつは、これら3つが当てはまる場合、発情期である可能性があります。

 

猫の発情期は周期としては年に2,3回、特に2月~4月、6月~9月に発情期になりやすいと言われています。

 

①の症状は、メス猫に見られやすい症状です。なぜ、メス猫が大きな声を出すのかというと、オス猫に自分の存在をアピールするためです。

 

発情期なので、子供をつくるためには、オスがいなければなりませんよね?なので、この行動は、自然なことなのです。なので、メス猫ちゃんが大きな声をだしていても、安心してください^^

 

②はオス猫とメス猫のどちらにも共通することです。

 

オス猫の場合は、マーキングと言って、自分の縄張りにほかの猫が入ってこないように自分のにおいをつけるために行います。このマーキングは、他の猫より自分が強いんだぞ、というアピールになります。なので、発情期におしっこを飛び散らかすのです。

 

メス猫の場合は、声を出すことと同様に、オス猫へのアピールとなります。オス猫はメス猫のおしっこに含まれるにおいやフェロモンに反応して近づいてきます。メス猫にとっては、おしっこはオス猫を引き寄せるための重要なのです。

 

③は特にオス猫に見られる行為です。

 

発情期はメス猫の奪い合いの時期でもあります。発情したオス猫は興奮して荒々しくなりやすく、メス猫に自分の強さを見せつけるため攻撃的になります。

 

①②③はどれも病気ではなく、自然なので、病気ではないので安心してください(笑)

 

ただし、猫にとって、発情期に子供を産めないことは大きなストレスになると言われています。子供を産める状態なのに産めない猫ちゃんの寿命は短くなるというデータもあります。

 

もし、飼い猫ちゃんで、子供を産まないことを決めているのであれば、去勢することおすすめします。