しあわせ🐾だ・ら・け🐾:だらけ猫公式ブログ

だらけ猫のツイッター活動を通して学んだことをシェアします

災害が起こった時に猫ちゃんにしてあげられること メンタルケア編

飼い猫の災害対策はしっかりしていますか?

 

f:id:petlovelike:20180907203751j:plain

 

最近、災害が多いですよね、大阪では地震、広島では豪雨など数えきれません。自分の知り合いにも地震でアパートのエレベーターが壊れてしまったり、家の小屋が台風の風で壊れたという話も聞きました。災害が身近なものだなと感じました。

 

この度、ペットの災害への対策についても調べておこうと思い、インターネットで検索したりしてみたのですが、あまり詳しく載っていませんでした。

 

そこで、今回は、

猫の災害対策について

調べてみました。

 

 

 

災害による猫への影響とは?

 

f:id:petlovelike:20180907203938j:plain

 

猫は環境の変化に非常に敏感な生き物です。例えば、知らない人が家に遊びに来たりとか、家の中を衣替えした時にもストレスを感じてしまうのです。つまり、普段生活している環境が変化すると、猫にとって、全てストレスになるのです。なので、もし災害が起こった時は普段以上に強いストレスを感じてしまいます。

 

では、猫は災害によるストレスでどのような症状が出るのでしょうか?

 

阪神・淡路大震災で神戸市内の開業獣医師が治療した猫のデータでは地震が発生した直後、非常におびえていたり、どこかに逃げてしまったり、体を震わせていたり、じっと隠れているなどの反応をしたことが分かりました。

 

長期的な症状を見てみると、ストレスによる食欲不振、下痢、嘔吐などの身体面にも強い悪影響が及んでいることが分かりました。

 

このように、災害による被害は猫にとってストレスになっていることが理解できます。

 

災害が発生した際の猫へのストレスケアは?

 

では、災害によってストレスを抱えてしまったネコちゃんにどのようなケアをすれば良いのでしょうか?ここでは、普段のストレス解消法ではなく、避難した場合を想定してできる可能性のあるストレス対処法を紹介します。

 

①避難所に普段利用している猫のケースを持っていく

 

f:id:petlovelike:20180907204643j:plain

 

猫はストレスを抱えた時に一人に慣れる場所を探す傾向があります。よく、地震が起こった後に、カーテンの隅や、トイレに逃げ込むといった行動を聞いたことがあると思いますが、これは、一人で落ち着きたいからです。

 

災害で、避難しなければならない場合、避難所では一人になれる場所がありません。そこで最も良いのは、飼っている猫の外出用ケースを使用することです。理由は、普段から慣れている上に一人になることができるからです。

 

避難場所で一人になれる場所を作ることが一番大切です。

 

②猫のお気に入りのクッションを用意する

 

f:id:petlovelike:20180907204434j:plain

 

猫は肌触りの良いものがあると安心感を覚えます。これは人間でいう愛着行動の一つですが、猫も同じです。特に、普段から使っている自分のにおいのついたクッションは効果があります。

 

災害が発生すると、大きく環境が変化するので、

普段ある変わらないもので安心感を与えることが大切です。

 

③飼い主が落ち着いた声で普段通り接する。

 

f:id:petlovelike:20180907204528j:plain

 

最後は、単純な答えですが、非常に重要なことです。災害があったときに、優しく落ち着いた声で接してあげることです。

 

なぜ、これをあえて書いたかというと、災害が発生した時に私たちがパニックを起こしてしまう可能性が高いからです。

 

私も経験談があります。震度5強の地震があった時、私は携帯の緊急地震速報の音でびっくりして目が覚めました。そのあと、心臓バクバクで地震が止んだあともしばらく、怖くてびくびくしていました。このときの私なら、ペットのことまで頭が回っていなかっただろうと今でも思います。

 

私たちにとっても災害は危険だし、怖いものです。

 

しっかり、

 

自分を落ち着かせてから飼い猫ちゃんに接してあげてください。

 

でないと、飼い主の恐怖を猫ちゃんも感じ取ってしまいます。

 

 

いかがでしたでしょうか?全体を通して重要なのは、環境の変化を最小限にとどめることができるかということです。猫は特に環境の変化に敏感なので、しっかりフォローしてあげることが飼い主には求められます。